こんにちは。
かおきぬ★です。
先日、地元の友人から悲しみと怒りのLINEが届きました。
彼女は地元の某企業で営業兼事務を行うキャリアウーマンです。
明るく元気で、少し完璧主義なところはありますが、とても努力家な彼女は、常に営業成績トップ!
彼女なくして、その小さな支店は成り立たないほどの大きな存在です。
そんな彼女が、ひょんなことから、いつも指導していた派遣の方のお給料を知ってしまったようで……(不可抗力のため彼女に落ち度はない)
なななんと!
派遣で来ていた売り上げ0円の方のお給料と、年間1000万以上売り上げる彼女のお給料は、たったの3000円ほどしか変わらなかったそうです。(月給)
※そもそも派遣の方は何も悪くないですよ(^_^;)
たった3000円しか違わないのに
何年も何年も、その支店のために売り上げトップを維持し続けてきた彼女は、あまりにショックで、翌日から会社には出社せず、直帰のみで仕事することにしたのだとか…。
前々から、支店長には嫌われていたそうで、
それがお給料にまで反映していたのだとしたら許せない!と言っていました。
LINEでもわかるほどに、そりゃもうすごい剣幕でした。(汗)
しかし、私もその話を聞いて腹が立ったのは事実です。
優しい彼女は、支店長に嫌われていると知りつつも、支店長の仕事をずっとフォローしていたし、常に努力を惜しまない様子を、何年も見続けていたからです。
それと同時に、「こんな理不尽な会社があるのか?」とも思いました。
私は今まで、ブラック企業なるものでは働いたことがなく、環境に恵まれていたせいでしょう。
もしかしたら、こんなブラック企業が世の中にはたくさんあるのかもしれないと思うと、心底ゾッとしました。
彼女には辞めるよう勧め、以前からちょこちょこ話していた「彼女の夢」を実現させるべきじゃないか?と説得しました。
起業したいと、ずっと言っていたので。
彼女も、そうするべきだとは思いながら、とりあえずは会社の上層部に掛け合っている途中とのことでした。
今後の内容についてはまだ保留中なので、私も聞いていないのですが、ハッキリ言って、1秒もその会社にいる意味はないと思いました。
時間外のサービス残業
売り上げトップでも上がらない給料
正当な評価をしてくれない上司…
う〜ん。マジでいる意味ない。
世の中にはもっと楽しい職場がたくさんあるし、正当な評価が貰える職場だってたくさんあります!
そして何より、自分で自分の価値を見出していく「起業」という選択肢だってあるんです。
むしろ、営業トップになれる人こそ、起業すべきだと私は思います。
どんなに売り上げ上げたって、組織に属しているうちは、自分の取り分なんて微々たるもの…。
せっかく培ってきたマーケティングスキルがあるのだとしたら、全部自分のために駆使すればいいんですよね。
組織の変なルールに従うこともなく、自由に、好きなだけ活躍すればいい。
そう思って、起業の道を勧めましたが、どうなることやら…。
もう少し戦いそうな感じがしています。
私的には、彼女はとても大きな会社を創れる器の女性だと信じているので、ぜひ起業して頑張って欲しいものです。
■今回の事で少し感じたこと…。
完璧主義な人に共通する、何か一つ欠けているもの。
それは「今すぐにでも飛び立てる勇気」ではないでしょうか。
「完璧に準備してから起業したい」と思う気持ちはよく分かりますが、それを待っていたら時代に追い抜かれてしまいます。
準備ができる頃には、そのビジネスプランはもう古くなっているかもしれません。
あと、「いつか○○しよう」の「いつか」は、永遠に訪れません。
せめて、「明日○○しよう」「今週までに○○しよう」と言えたらいいですね。
■さいごに
私は常に、「とりあえずやりながら考えよう」
の人です。
これはこれで、なかなか危険ではありますが、机上の空論よりはよっぽどマシです。
今回の人生、一度きりですからね。
さて、
あなたは、今の会社に満足していますか?
正当な評価をされていますか?
ずっと胸にしまい続けた夢は、まだ燻っていますか?
今こそ、飛び立ちませんか?
おわり★
PS︰花粉落ちついてきましたね〜。
まだまだヒノキさんとの戦いがあるので気は抜けませんが…w
福岡は桜がもう葉桜になりつつあります。