こんにちは、かおきぬ★です。
夏の終わりに大阪旅行に行って来ました。
即レポするはずが遅くなってすみません(汗)
お目当ては芸術を爆発させることと、USJのONE PIECEプレミアショーに参戦すること。
写真もたくさん撮れたので、日頃忙しくて旅行に行けない方など、この記事で少しでも行った気になっていただけたら嬉しいです。
※ボリューム凄いですwすんませんw
■そうだ、大阪に行こう。
そう思い立ったのは、今年がONE PIECEアニメ20周年という節目だったからです。
Twitterで絡んでくれている方はご存知のとおり、私はONE PIECE連載当初からのファンなのですが、こういう節目的なイベントにめっぽう弱いんですよね。ww
ちなみにユニバーサルスタジオは、日本とアメリカどちらも行ったことがありますが、
日本はCool Japanを推していて、マンガやアニメとのコラボが満載なので、ヲタクの私からすると日本のユニバーサルスタジオの方が好みです。
広さ的にも、ディズニーランドとシーの中間くらいの広さなので、一日あれば周れますしね。
そして何と言っても、ユニバーサルスタジオジャパン(以下USJで統一)では、毎年夏にONE PIECE関連のショーやレストランが開催されるのが魅力!
今年は節目なので、絶対参戦しようと決めていました。
■確実に空いている日
まず、日にちは確実に空いている日がいいということで、夏休み終了後、さらに連休最終日の9月16日からの2泊にしました。
16日はのんびりして、17日朝からUSJに行くプランです。
台風が来たら一貫の終わりでしたが、運良くお天気に恵まれました。
■行き方、予約など
私は博多、友人は山口県の徳山なので、新幹線の中で合流です。
私が徳山から大阪までの新幹線&ホテル&USJチケットのパックを二人分予約し、博多から徳山までの新幹線チケットを個別で購入します。
~参考までに~
徳山駅(山口県)〜新大阪駅往復新幹線チケット:指定席ホテル代(二泊朝食付)USJの入場チケット2人分:98,400円(1人49,200円)
博多〜徳山駅往復新幹線チケット:指定席私1人分のみ:13,120円
パックで予約した分は新幹線が指定席になります。
なので博多からのチケットを同じ席番で取る感じですね。
★ONE PIECEプレミアショーのチケットはUSJの公式HPから購入可能です。
早めに購入すれば座席指が可能です。(コンビニ決済可能)
★サンジの海賊レストラン
リアルサンジくんとリアル麦わらの一味が現れるレストラン!毎年超絶人気のレストランです。
私は販売開始時間の10分前から正座待機していたのに、開始してすぐ回線パンク状態で繋がった頃にはソールドアウトでした(泣)
つらみ…
でも、期間中は予約不要で誰でも入れる「海賊食堂」があるので、大丈夫です。(と自分に言い聞かすw)
■USJオフィシャルホテル
ホテルはUSJのオフィシャルホテル「ホテル京阪 ユニバーサル・シティ」に宿泊しました。
前回ハロウィンでUSJへ来た際に、「大阪でも遊ぶからな〜」と安易に街の中に宿泊してしまい、帰りクタクタ&仮装で目立つ状態で、ホテルまで帰るのが本当にしんどかったので、今回は学びましたw
今回のホテルは、ユニバーサルシティ駅で下車し、改札を抜けて左へまっすぐ進むと右手にあります。すぐ着きます。
ホテルからUSJまで3分?も歩けば着くので、行きも帰りも楽ちんです。
飲食店やコンビニもあるので便利ですが、夜のコンビニは鬼のように並ぶので、昼間のうちに行っておくことをお勧めします(汗)
ユニバーサルシティオフィシャルホテル
「ホテル京阪ユニバーサルシティ」
ホテルが可愛くてびっくり♡
スヌーピーがお出迎えしてくれました。
■芸術を爆発させに行く
さて、1日目はのんびりする予定だったので、とりあえず先にホテルに荷物を預け、梅田駅へ。
はらぺこだったので、遅めの昼ごはんを食べることにしました。
やっぱ旅行に来たらベタな物が食べたい!ということで、串カツ屋さんへ…。(何回も食べてるんだけどねw)
昼から飲むレモンサワーは最高ですな。
串カツも安定の美味さ。
適当にぷらっと入ったので、お店の名前を忘れてしまいましたw
すみません(;^ω^)
しかし、梅田駅周辺には串カツ屋さんだけではなく様々な飲食店が軒を連ねているので、食事に困ることはまずないです。
さて、お腹も満たされたので、いよいよ芸術を爆発させに行きます。
目指すは「太陽の塔」
万博記念公園です。
電車での移動はめんどうなので、直通バスで行くことにしました。
土日祝であれば、阪急梅田駅から万博記念公園までの直通バスが出ています。
乗り場 | 阪急梅田駅(阪急三番街)3番のりば |
料金 | 大人片道:640円 |
ただ、田舎者の私達には、バス停の場所がめちゃくちゃ分かりにくかった(汗)
高架下の道路のど真ん中にあるんだもの…普通そこ中央分離帯と思うわいw
google先生に道案内してもらうと、乗り場付近にガラスで覆われた小さなバスセンターがあるので、そこの方に聞くのが一番です。
でも都会人のあなたならすぐに見つけられるはず!ww
なんとかバスに乗り込んだ私達は、どんぶらこどんぶらこと揺られること40分…。
無事に万博記念公園バスロータリーに到着しました。
着いた時点ですでに太陽の塔は見えています。
あ、万博記念公園の入り口の場所ですが、観光客がたくさんいるので、流れに付いていけばOKですww(てきとう)
※近くで見るには、「万博記念公園自然文化園」に入らなければなりません。
一応チケットを買わなければなりませんが、260円なので安いもんです。
■太陽の塔
入場ゲートを抜けるとそこには…
どーん!
これが太陽の塔!!
で、でかい!!!!
なんだか私にはエヴァンゲリオンの使徒に見えて、たたただ恐怖を感じました。(本音)
せっかくなので近づいてみることに…
いや使徒やろ…w
使徒にしか見えない。
むしろ、使徒のモデルは太陽の塔なのか?!
Twitterで検索すると同志がたくさんいました。
やっぱみんな思うことは同じ…。
エヴァンゲリオンを見たことがない友人も「なんか怖いね」と怯えていました。
とりあえず私達の中での妄想はこうです↓
・夜中一人になると動き出す。
・でも彼がその場を離れると世界の均衡が崩れてしまう。
・だから朝には元に戻る。
・離れられないので孤独。
・闇を抱えながらも、世界を護っている。
…悲しい運命を感じました(なんのこっちゃw)
※岡本先生のファンの皆様すみません!!
ただの戯言です!!(深々)
中2病が炸裂したところで、とりあえず万博記念公園をぐるっと散歩してみました。
日曜日なので家族連れが多かったですね。
灼熱の日差しにこんがり焼かれていたので、近くにあるモールのスタバでコーヒーブレイクです。
モールというか、EXPO CITYという商業施設があるのよね↓

ガンダムもいたよ!
シャーザク?かな?(ガンダム詳しくないけど汗)
そしてSNOWで遊ぶアラフォー…。
太陽の塔の真似…のつもりww
(岡本先生ファンの皆様、誠に申し訳ry)
あ、ちなみに到着した時点で帰りのバスの時間を見ておいた方がいいです。本数が少ないので。
■お好み焼き
はてさて、のんびりしていたらすっかり夕方。
事前に予約していた梅田駅付近の鉄板焼き屋さんへ向かいます。
梅田へ帰るバスの中でも、太陽の塔の妄想が炸裂していましたw
いやでも、あれを生み出した岡本先生は本当に天才です!
芸術爆発どころか、崇高なオーラさえ放っていました。
神々しい…そして怖い。
はい!私達の妄想は完璧に忘れて、下記をご覧くださいww
「太陽の塔」は過去・現在・未来を貫いて生成する万物のエネルギーの象徴であると同時に、生命の中心、祭りの中心を示したもので、博覧会開催期間中、博覧会来場者(約6,400万人)に多くの感動を与えました。
出典元:太陽の塔オフィシャルサイトより https://taiyounotou-expo70.jp/about/
さて、今回は梅田駅からすぐ。E-maビルにある「鉄板焼えん」さんへお邪魔しました。
マヨネーズの美しさね。
ここでも芸術が爆発している件…。
やっぱお好み焼きと言ったらこれですな。
私は関西風が好きなので、広島での雪辱を果たせました。
他のメニューも美味!
お酒も進みます。
後半友人はワインを飲みだしたんですが、私は明日に備えて控えめにレモンサワーでした。
結構飲み食いしたのに、お会計安くてびっくり。
ありがたや…。
■ホテルでまったり
満腹でホテルへチェックイン。
お部屋も可愛らしい作りです。
私達はシアタールームだったかな?
他にも何パターンかありました。
ちなみにお風呂も広くて快適です。
…
1日目は翌日に備えて早めに就寝!
夢も見ずにぐっすり寝ましたw
何気に疲れていたのかしらw
…
そして翌朝。
まずは腹ごしらえ…ということでホテルのモーニングブュッフェへ。
いつも旅行時は朝から食べ歩くので朝食付きにすることはないのですが、今回は朝一でUSJなのでなんとなく付けてみました。
私の好きなもんばかりありましたw
おかげでご飯おかわりしたよ♡
外国人観光客の方達は朝からクレープを食べていました。
SUGEE(゚Д゚)EEE甘そぉぉぉ!!
お腹も満たされた我々は、いよいよUSJへ!
■いざ!USJへ!
朝イチで開園前のUSJへ!
それにしても晴れて良かったぁぁぁ!!
開園30分前だというのに結構並んでいたからか、まだ時間になっていないのに中に入れてもらえました。
よ、よく分からんけどラッキー!?
とりあえず先にONE PIECEプレミアショーのチケットを発券します。
入場ゲートを抜けてすぐ右手に発券所があります。
事前にwebで購入済みなので、コードを見せるだけで発券できます。
スマホから購入すると便利よん。
コードを表示して係の方に見せるのだ!
料金は席の場所によって異なるので、毎年チェックしてね♪
私達はS2シートで3,980円(大人1人分)を購入しました。
連休明けの平日ということもあり、この日は当日券も出ていましたね。
夏休みだったらきっと満席だったでしょう。
チケット2人分を受け取り、いざアトラクションへ!
開園してすぐなので乗り放題です。
みんな乗り物へとダッシュ!!の図。ww
ジョーズ
まずはパーク内を右に回って攻めることに。
ジョーズと記念撮影してからジョーズと戦う船へ。
サメがでかい!迫力満点!
そして結構濡れる!(左側に座ると濡れるよ)
まぁ暑かったので濡れたかったんですけどねw
※スマホは必ず荷物の中に入れましょう。
ちなみに、ジョーズ付近でルフィの麦わら帽子を買うことができました♪
3,400円でした。
ディズニーでも耳カチューシャを買わずにいられない女です。
何でも形から!w
しかしこの帽子のおかげで、USJ内のいたる所で、スタッフさん達に「海賊王!」と呼んでもらえました。
めちゃくちゃ気分がいい♡
ジュラシックパーク・ザ・ライド
恐竜の赤ちゃんは可愛らしいけど、ティラノサウルスが出てきたら要注意ね。
しかし何回乗っても楽しいねぇ~。
ミニオンと戯れるアラフォー
ミニオンのアトラクション、思った以上に怖かった。
ちょっとなめてた…。
目、閉じてたら大丈夫(意味ないw)
スパイダーマン
スパイダーマンのアトラクションはやはり安定のおもしろさ。
ちなみに、このスパイダーマンとの写真は、アトラクション乗り場とは全然違う小道にあります。
そして割と並ぶけど、回転率いいので大丈夫です。ww
…そういえば、USJは3D系のアトラクションが多いよね。
安全に楽しめるんだけど、三半規管がアレな私はちょっと酔う…。(ハリポタは一度地獄を見たので今回は乗らず)
という小話…。
どうでもいい?w
私達が行った時期(9月17日)は、ちょうどハロウィーン・ホラー・ナイトが始まる時期だったこともあり、夏のイベントとハロウィンのイベントが同時に楽しめて最高でした。
夏休み明けで色々と安くもなってますしね♪
特にぜひオススメしたいのが「バイオハザード」のメイズ(お化け屋敷みたいなやつ)「バイオハザード・ザ・エクストリーム」です。
バイオハザードやウォーキングデッドなどのゾンビものが好きな人にはたまらないアトラクション!
そう、長年脳内でゾンビと戦ってきた私はイメトレばっちり覚悟完了なのです!←?
暗い建物の中に入ると、すでにゾンビと戦っている特殊部隊のお姉さんたちが銃を持って誘導してくれます。
「こっちへ逃げて!」
「はっ、はい!」
言われるがまま逃げ惑う我々ww
かなりリアルなゾンビ達がバンバン襲ってきます。
絶対出るやろ!ってとこでは絶対出ますww
分かっていても怖い…。
あんなに予習してきたのに、突如現れるゾンビに絶叫の私です。
今思い返しても消え去りたいくらいのヘタレでした…(lll-ω-)チーン
だって本物じゃないから殺せないし、逃げるしかないのよ!!(当たり前)
叫びすぎて声が枯れた頃、特殊部隊のお姉さんと最後の部屋にたどり着きます。
「ここなら安心よ(ニュアンス)」
…ほ、ほんとか!?
「うぅっ」
!?!
苦しみだすお姉さん。
私「え!?待って!噛まれたんですか?!えー!えー!ゾンビなるじゃん!こんな密室でどうしたらいいと!?えーっ!?」
…↑ガチで言いましたw
かおきぬ★は真剣です。
お姉さん「この先へ行くと銃がある…それで戦うのよ」
まぢかーーーー!!!?
みんな一目散に銃を取りに走ります。
私も銃を手に取……
ったんですが!が!
え?!打てない!なんで!?
敵はすぐそこです。
みんな銃を撃ちまくってます。
慌てる私。
よく見たら…
銃口が自分に向いていましたとさ。
…実戦だったら真っ先に死ぬ奴ですね。
( ´•ᴗ•ก)てへ
結果何の役にも立てず、その場にいた皆さんに倒していただきました。
見ず知らずの男性の服の裾を掴んですみません。←
口ほどにもないとは私のこと。
友人「かおきぬ、全力だったねww」
全力で逃げていたようです(ぎゃふん)
■ハロウィンスイーツ
気を取り直して、ここいらでちょいとスイーツタイム。
実は私、あのチャイルド・プレイシリーズが大好きで、これまた初期の頃からの猛烈なファンなんですが、USJではチャッキーとキティちゃんがコラボした可愛らしいスイーツやグッズがたくさん販売されているのです。
悶絶級の可愛さ…♡
ちゃんと美味いしね。
一昨年のハロウィンでは、チャッキーが30周年だったのでチャッキーコスをしたほど、チャッキーを愛してます。
別でチャッキーサイトを作ろうかしら…w
映え~~でしょ?
(´∀`*)ウフフ
ちなみに、ハロウィン限定で、チャッキーのメイズ(お化け屋敷みたいなやつ)もあります。「カルト・オブ・チャッキー~チャッキーの狂気病棟~」
上記は映画にもなっています。
もうファンにはたまらない内容だったのですが、語りだすと長くなるので自粛w
とにかく、超絶怖いのでオススメです♡
■USJトイレ問題
USJは、私達のように確実に空いている日を狙えば、トイレで猛烈に並ぶということはありません。
ディズニーは空いてる日でも割と並ぶことが多いかな。
まぁこればっかりは日によるので何とも言えませんが、朝イチで来た組と昼前に来る組はトイレがかぶりにくい(来てすぐトイレに行く人は少ない)ので、朝イチで入園して、昼頃一度行っておくと丁度いいでしょうね。
ちなみに私はミニオンパークのトイレをヘビロテしてます。
ひっそりあるのでだいたい空いてるから。
■USJファストパス問題
ディズニーとの一番の違いは、USJではディズニーで言うファストパス的なもの(エクスプレスパス)が有料であること。
そして行く時期によってはそれが鬼のように高いこと。
※軽く入場チケ代を超えたりします。
そして人気のアトラクションは、それらを買わないと鬼のように並ばなければならないこと。
などなど、割と鬼畜仕様となっておりますw
しかし、これもすべて人が少ない日(連休明けのど平日など)を狙えばだいたい解決しますね。
カレンダー通りの休みしかない方には少し厳しいかもしれませんが…(^_^;)
ちなみに今回私達が乗ったアトラクションはこんな感じです。
乗りたいやつだけ乗ったよ。
・ジョーズ
・ジュラシック・パーク・ザ・ライド
・ミニオン・ハチャメチャ・ライド
・アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
・バイオハザード・ザ・エクストリーム
・エリア 51 ~未確認物体との遭遇~
・スペース・ファンタジー・ザ・ライド ~ブラックホール~
・セサミストリート 4-D ムービーマジック™
エクスプレスパスが無くても余裕で乗りたいアトラクション制覇できました。
やっぱり連休明けは無敵です。
あとはハリポタの街を探索したり、写真撮ったり…
ひとしきり遊んだ後、少し遅めのランチを取ることにしました。
いざ、海賊食堂へ!!
■海賊食堂
ジュラシックパーク、ウォーターワールドの近くにあります。
普段は映画のジュラシック・パークに登場するビジター・センターを再現した「ディスカバリーレストラン」なのですが、この時期だけONE PIECE仕様になっています。
メニューは色々ありますが、私達は「麦わらの一味 モンキー・D・ルフィの肉盛りプレート」にしました。
お味もGOODです♪
また、店内BGMがずっとONE PIECEの歴代主題歌で、私は正気を保つのがやっとなくらい高まっていましたww
最高か!!
■USJの夕暮れ
前半で乗りたいアトラクションを制覇してしまったため、夕方からはのんびりタイム。
夜からあるONE PIECEプレミアショーまでしばし休憩です。
USJ全体を眺めながら、テラスでまったり。
夕方からハロウィーン・ホラー・ナイトが始まり、パーク内にゾンビが出現するのですが、中にはゾンビなのか何なのかよく分からないモンスターもいますw
チェーンソー持ったやつとかw
過去に追いかけられて逃げてきた女子たちにぶつかり、足を捻挫したことがあります。
苦い思い出w
ゾンビは大好きだけど…。
そういえば遠くでチェーンソーの音がしていたような…。
ちなみに、子供向けのエリア「ユニバーサルワンダーランド」にはゾンビは来ません。
怖い人はそちら経由で帰るべし。
私達はテラスでまったりしながら、今日1日で撮った写真をチェックしたりシェアしたりして笑い転げていました。
本当に忙しい女達ですw
■ONE PIECEプレミアショー
ついに、お待ちかねのONE PIECEプレミアショーの時間が近づいてきました。
私達の席は真ん中よりすこし左の後方です。
…というのも、前方だと水がかかる可能性があったので、わざわざ後側を指定したのでした。
あと、全体が見えたほうがいいしね。
いそいそと会場に向かうと、USJ中から集まってきたONE PIECEファンの同志達が列をなしていました。
パーク内でなかなかすれ違わなかったのに…。
みんなどこにいたのよ?!w
思わぬキャラの痛バ(痛バッグ)を持った人や、各キャラのTシャツを着た人、私のように麦わら帽子をかぶった人…
皆思い思いの格好をしています。
こんなに一度にONE PIECEファンの方々と集結するのは、東京のONE PIECEタワーぶり!!
高まりを隠しきれずずっとニヤニヤしていました。
友人に「おい、顔!ww」と注意されるほどです。
おだっち(尾田栄一郎先生)のサインよぉぉぉぉぉぉ!!
そして各声優陣のサインもしてありました。
激熱じゃぁぁぁ!!
昼間のうちに撮影しておけばよかったと激しく後悔…。
(皆さんは後悔なき航海を…トホホ)
そしてそして、待ちに待ったショーの始まり!
内容はネタバレになっちゃう(来年同じのはないかもだけど、一応w)ので伏せますが、とにかく、キャラクターの再現度がすごい!
実写版のショーなので、そこまで期待はしていなかったのですが(うそつけw)、ルフィがめっちゃルフィだし、サンジくんもゾロもめちゃくちゃイケメンさん!!♡
ナミすわーんも、ロビンちゅわーんも、美人&ナイスバディで、ほんとにクウォリティーが高かったです。
もちろん他のキャラクターもすごいんですが、唯一難点をあげるとすれば、身長を再現できないことですかね(^_^;)
ONE PIECEの世界では、身長3mとかザラなので…
こればっかりはしょうがないんですけどね〜。
でも…でも!
カタクリ様だけは、せめて190cmくらいの役者さんを見つけてくれええええ!!!(大好きです)
実物509cm だからねww
私的に一番すんばらしぃ〜!と感じたのは、サンジくん役の方でした。
サンジくん役って何気に一番難しいと思っていて、あの足技をどうやって表現するのか謎だったんです。
ONE PIECEタワーのショーでも、サンジくん役は大変そうだったので(^_^;)もち素敵でしたが。
ところがどっこい!(足空独行/アシガラドッコイ!!)
このサンジくん、足上がる上がる!ww
めちゃくちゃ身体が柔らかくて、難しそうな足技や回転もちょちょいのチョイ!
サンジ推しってわけじゃないのに、私も友人もサンジくんばっかり見てしまいました。
拍手喝采送りたい。
その他にも、ウォーターワールドのショーらしく、水辺をジェットスキー(ウェイバーかな?)や船で駆け回ったり、高いところから飛び込んだり、かなり激しいアクションが続きます。
ストーリーはほとんどパロディなので原作ではありえない構成でしたが、それはそれで楽しめるし、迫力満点のアクションにずっと歓声が上がっていました。
何より驚いたのは、お客さん達がほぼガチ勢だということ。
「え?毎週来てる?」と思うほど反応が早いww
一人で一眼レフ持ってきている人もいました。
推しを連写だねw
私もガチ勢だと思っていたけど、まだまだ修行が足りなかったわいな。
あ、ちなみにショーの間は撮影禁止です!!
終わったあとに、ファンサービスタイムとして、スペシャルグリーティングがあるので、その時は写真撮影がOKになります。
ファンサすごくて、いろんなキャラクターがわんさか出てきて会場内を走り回ってくれましたよ~!
興奮!!!!!
コルボ山三兄弟♡
夢にまで見た図。
たまらんのじゃ。
私は走ってきたエースに手を伸ばして「エース!エース!」と必死で叫んでいたら、笑顔で頭ポンポンしてくれました。
ズキューン(ハートが撃ち抜かれた音)
あぁ…私の心は火拳でメラメラ、メロメロですw
友人いわく「今日はあんたルフィだからじゃない?」
「そっか!弟だもんな!」
麦わら帽子かぶっててよかったぁ…♡
他にも、ロー様やベポなども出てきてくれましたよー!
ファンサ良すぎか!!
■家路
はてさて、最高のONE PIECEショーを終え、泣く泣くホテルへ帰ることに。
USJも閉園です。
帰り道もピッカピカで何気に楽しいのである…。
1日遊んだのでもうクタクタな私達。
オフィシャルホテルにして良かったとつくづく感じました。
USJ出たらすぐ着くんだもの。
そして、その日の興奮冷めやらぬまま、ホテルで乾杯し、写真をお互いシェアしたり、人生について語ったりと、寝落ちる寸前まで本当に楽しい1日となりました。
翌朝はまたホテルのブュッフェを食べ、新大阪駅へ…。(かえりたくなーい)
帰りの新幹線に乗る前にコーヒーブレイクです。
またSNOWで遊ぶww
※おぞましい物をお見せしてしまってすみませんw
いつもは帰り際からすでに旅行ロスが始まりますが、この時は翌週に大好きなバンドのLIVEが控えていたので、全然余裕でした。
それに、さすがに二泊以上愛犬と離れるのも寂しいのでね。(犬も人も)
ちなみに、私は愛娘(Mダックス)と、1人1匹暮らしですが、旅行の際は、ペットシッターさんに来ていただいています。
合い鍵を預けていて、すでに5年くらいの付き合いです。
朝と夜2回来てくれて、ご飯やトイレのお世話と、おもちゃで遊ばせてくれるなど、とても助かっています。
慣れないペットホテルに預けて、狭いゲージの中に入れられて、知らない匂いの中で寂しい思いをさせるより、自宅に来ていただいた方が安心です。
ペットシッターさんからはリアルタイムで、愛犬の写真や行動についての情報が送られてきます(LINE)
ペットシッターさんが帰るときも、お腹いっぱいになった愛犬は私の布団の中に潜って、私の匂いに包まれて眠っているようです。
さすがに二泊が限界ですが、ペットシッターさんのおかげで、安心して旅行や帰省をすることができるので、大変ありがたいです。
もしあなたがペットを飼っていて、ペットホテルが合わないなと感じているのなら、ペットシッターさんを検討してみるのもありですよ。
まぁ、不在時に自宅に上げるわけですから、もちろんきちんとした会社さんに頼むことを勧めますが…(^_^;)
話がだーいぶそれましたが、今回の大阪旅行も、非常に大満足な旅行となりました。
今年は金沢、広島、大阪と、旅行が立て続けにあったので、充実した反面、体調も崩しがちでしたが、それでも行って後悔はありませんね。
明日絶対生きている保証なんてないし。
どうせなら、毎晩寝るときにワクワクしながら寝たいじゃないですか。
だからこれからも、思いつくまま気の向くままに、たくさんの景色、感動を見に行ってやりたいと思っています。
しゃかりきに遊ぶ大人であれ!
ではでは、今回はこの辺で。
しかし長いな今回w
最後まで読めたあなたには、「活字変態」の称号を授与!
かおきぬ★
PS:翌週のLIVEも楽しすぎて暴れ狂いました。
ライブハウスでもみくちゃヘドバン最高!!
翌日すんげー筋肉痛ってゆーねw
愛しい傷み♡
かおきぬ★は、自身の経験から、ストレスフリーな生き方や、起業・転職に関する記事を書いています。
興味のある方は一度目を通してみてください。